9/4(日)日本史道場(テーマ:大東亜戦争を振り返る ⑤)

2022/9/4(日)日本史道場(テーマ:大東亜戦争を振り返る ⑤)

続きを読む

2022/7/3(日) 日本史道場(テーマ:大東亜戦争を振り返る ④)

2022/7/3(日) 日本史道場(テーマ:大東亜戦争を振り返る ④) 存在が疑わしい「南京大虐殺」と、遠因が隠蔽されがちな「大東亜戦争への道」。この両方を解き明かし、後世に伝えることこそが現代に生きる私たちの責務でもあ […]

続きを読む

2022/5/8 日本史道場(テーマ:大東亜戦争を振り返る-その3) 大東亜戦争に至る流れには様々なものがありますが、今回はチャイナとの関係や国内における「血の粛清」でした。三振かホームランかで歴史を語る愚かさと、複合的 […]

続きを読む

2022/3/6 日本史道場(テーマ:大東亜戦争を振り返る-その2)

続きを読む

2022/1/9 日本史道場(テーマ:大東亜戦争を振り返る-その1)

2022/1/9 日本史道場(テーマ:大東亜戦争を振り返る-その1)

続きを読む

2021/8/8 日本史道場(テーマ:鈴木貫太郎)

2021/8/8 日本史道場(テーマ:鈴木貫太郎) 8月ということもあり、日本史道場では終戦における歴史上の人物を紹介しました。鈴木貫太郎ほど「数奇な運命」という言葉が似合う政治家は存在しないでしょう。いつ死んでもおかし […]

続きを読む

日本史道場 テーマは「室町幕府をしろう-その2」 アニメ「一休さん」で知られる室町幕府の将軍・足利義満が実はとんでもない野心家であったことや、彼の息子である足利義政が「神に選ばれた将軍」と称して恐怖政治を平気で行うなど、 […]

続きを読む

日本史道場 テーマは「室町幕府をしろう-その1」 意外と(?)その詳細を知られていない室町幕府。実は、幕府開設のはるか以前から当時のわが国は波乱含みでした。様々な矛盾の中で足利尊氏が何とか幕府を開いたものの、その優柔不断 […]

続きを読む

日本史道場 テーマは「なぜ日清日露戦争が起きたのか」 日清・日露戦争は歴史の大きな転換期ですが、それらを一つの講座で紹介する機会は多くありません。今回は、二つの戦争の歴史的経緯とその意義をたっぷりと時間をかけて解説しまし […]

続きを読む